無料ガイド

お家で出来る病気の時の対応のコツ

ママは家族のフロントライン

    We respect your privacy. Unsubscribe at any time.

    お家で出来る病気の時の対応のコツをまとめました。

    臨床栄養士

    Food Therapyファシリテーター

    いとうひろよ

    目次

    1. 風邪のひき始めに
    2. おう吐の時に
    3. 水分補給のコツ
    4. 家庭内二次感染予防のコツ
    5. 病院に行く前の準備コツ

    こんな事ありませんか?

    自分や家族の誰かがちょっとした風邪を引いた。西洋医療にかかる前に、家庭でできることってないのかな?

    病院に行くまでじゃないかもしれないけど、辛そうだから何か家庭でできる工夫ってないのかなぁ?

    この小さな我が子が病気で苦しんでいる時に、家庭でできるちょっとした工夫ってないんだろうか?

    私もそんなママのひとりでした。娘が2歳半の母の日の頃、1週間入院したことがあるんです。風邪かなっと思って、対処していたら、目や顔の様子がおかしくなったんです。なんと、手術が必要かもと医師から言われた時、私は真っ青になりました。幸いなことに、順調に回復して、手術も不要でした。この経験がこの「お家で出来る病気の時の対応のコツ」をまとめる原動力になったんです。

    はたらく臨床栄養士ママの経験で得た、医療にかかる前に、キッチンで出来る事をまとめてみました。

    ぜひ、あなたの家庭でお役立て下さい。